コラム|八尾市安中町の歯科・歯医者|えのき歯科クリニック
こんにちは。 八尾市安中町の「えのき歯科クリニック」です。 お子様の歯科治療なら、小児歯科を利用する方法があります。 しかし、「一般歯科と小児歯科の違いがわからない」という方も多いのではないでしょうか。 今回は、一般歯科と小児歯科ではどのような違いがあるのか、ご説明します。 一般歯科と小児歯科の違い 文字通り、お子様の歯を…
続きを読む
こんにちは。 八尾市安中町の「えのき歯科クリニック」です。 お子様が歯みがきをいやがって、仕上げみがきに苦労している保護者の方は多いでしょう。 小さなお子様は、歯医者さんごっこをしたり楽しく歌ったりしながら、保護者の方が笑顔でみがいてあげることが大切です。 (出典:厚生労働省-幼児期における歯科健康指導の手引きについてより) 今回は、お…
続きを読む
こんにちは。 八尾市安中町の「えのき歯科クリニック」です。 「お子様の歯をむし歯から守りたい!」という保護者の方へ。 乳歯から永久歯へと変わるときに注意していただきたいのが、お口の一番奥から生えてくる第一大臼歯(6歳臼歯)です。 歯の生えかわりは個人差がありますが、おおよそ6歳ころに生えてくる永久歯なので、6歳臼歯と呼ばれています。 6歳臼歯は、お口の奥にあり歯ブ…
続きを読む
こんにちは。 八尾市安中町の「えのき歯科クリニック」です。 おかあさんに歯科疾患があると、こどももむし歯になりやすいの?と気になっている方は多いことでしょう。 むし歯になりやすい歯並びや、歯の質、唾液の性質など、遺伝的なものも確かにありますが、それ以上に、おかあさんの食事や歯磨きなどの生活習慣が赤ちゃんのむし歯につながる可能性があることをご存じでしょ…
続きを読む
こんにちは。 八尾市安中町の「えのき歯科クリニック」です。 「こどもの歯医者さんデビューはいつから?」 「むし歯予防のためのフッ素塗布は、何歳から始めるべき?」 など、お子様のむし歯予防について、気になることがいっぱいですよね。 お子様の歯を守るためには、歯科クリニックの雰囲気や選び方も大切です。 今回は、お子様がはじめて歯医者さんに行くのに適した年…
続きを読む